by Snowrii
家の中で発生した湿気が、壁面や壁の中あるいは床下に回ってそこで結露すると 著しい被害を及ぽすことがある。コンクリート住宅の直張り仕上げの壁やG工法で仕上げた壁にしみができたり、カビが生えたり、あるいは北海道など寒地の住宅でしばしば発生しているナミダタケなどは典型的な例である。その他にも湿気によるトラブルは数え切れぬほどあって、一つ一つ例をあげたらきりがない。近年ではカビ対策用の住宅リフォームを行う人も出てきているようだ。特に最近、このようなトラブルが頻発しているのは住宅の気密化が進んだことと無関係ではなさそうである。すなわち 、住宅の気密化が進むと換気回数が減り湿気がこもりやすくなる。とくに大都市近郊では、住宅が密集して風が吹き抜けにくくなり、そのために風圧によって促されてきた自然換気が減っているのではなかろうか。そのうえ部屋の中に木材や木製品など木質を表すことが少なくなったため、一時的に大量に発生する湿気を保持する夕ンパ能=調湿能が失われてしまったことも大きな理由であろう。