by Snowrii
読みやすさを追求するというのは道路などの地形にも言えることで、多少誇張された表現をとっている場合もあります。
これらは正確を期す必要のある地形図と言えども、最終的には読み手に分かるようにしなければ意味がない、という大前提が存在しているものと思われます。これを補う意味もあってか、地方自治体で作成される地形図は2,500/1という縮尺のものがあり、かなり細かい表現も可能になってきます。
線で表される道路、電車線路、川などは、使用する線を工夫して線記号の使い分けでやはり同じように読み手に情報を伝えています。
この辺が紙の地形図では工夫が必要になってきますが、よく比較される日常生活ですっかりお馴染みとなった電子地図のように、一軒家の門柱まで読み取れてしまう画像を併用している表現形態とはリアル性という点では限界があると言っていいのかもしれません。
地図の表現方法に関しては以下サイトも参考になるかと思いますので、是非こちらも併せてご覧ください。
❁参考サイト