0 Comments

結婚式の披露宴にゲストとして参列する場合

招待状にドレスコードが指定されていることが多いですが、そうでない場合は『セミフォーマル』と呼ばれるスタイルで参列するのが一般的です。
新郎新婦の友人として参列する場合、会場を盛り上げる華やかさもある程度は求められます。
親族として参列する場合、落ち着いたシックなデザインのコーディネートを心がけることが必要です。

結婚式にパーティドレスを着る場合、最も好まれるのは『膝丈の単色ワンピース型ドレス』です。
ノースリーブや肩が出るデザインの場合、ショールやボレロを羽織るのが基本。
色味次第で友人側・親族側どちらでも問題なく着用できます。
親族側なら紺など落ち着いた色味を、友人側なら上品さと華やかさを兼ね備えた色味を選びましょう。

なお白は花嫁が着るウェディングドレスの特権カラーのため、列席者が着るのはNGですが、式場内の照明次第では淡いパステルカラーも白に見えてしまうことも。
淡い色合いのパーティドレスを避けるか、淡い色合いのドレスを着用する場合は必ず濃いめのボレロなど羽織ものをセットにしてコーディネートしましょう。
同様に大きな花の形のコサージュや、ティアラ型のヘアアクセサリーなども花嫁を連想させてしまいかねないという意味でよろしくありません。
花嫁を立てるのは列席者として最低限守るべき部分です。コサージュを付ける場合は小振りな目立たないデザインを胸元になど控えめにし、髪に花飾りやティアラを付けるのはやめましょう。

またスパンコールやキラキラ輝くアクセサリーなど、光を反射してしまうコーディネートは目立ちすぎてしまうため、列席者は控えるのがマナーです。
パーティドレスやバッグの素材は光り過ぎる物を避け、合わせるネックレスやイヤリングなどのアクセサリーはパールでできた物を選ぶのがよいでしょう。

ひと昔前に比べると、結婚式のスタイルも多様化し、カジュアルに近い形態の挙式も増えてきています。
全身白コーデなど絶対にタブーとされる服装を避けるのはもちろんですが、そういった基本事項さえ守れば問題ないでしょう。
ただし年配のゲストが多い結婚式や格式が高い結婚式などでは、現在一般的とされている結婚式の服装よりもフォーマル度が高いものを求められることも。
「別れる」を暗示すると言われるバイカラー(上下で色が違う服、ツートンカラーとも)ドレスや、膝上丈の短めドレスに眉をひそめられてしまう可能性もあるので注意しましょう。