0 Comments

知的財産権と店舗デザイン

女性の活躍する場が多くなった現代、自分のお店を持ちたいという夢を抱えている女性も少なくないのではないでしょうか。自分のお店を考えるとき、女性なら特に店舗デザインというものにはこだわりがあるのではないでしょうか。店舗デザインというのも意匠である以上、知的財産権との関わりが生じます。資料として実在する店のデザインを参考にする際、経営者もデザイナーも盗作しないように注意する必要があります。特許庁の方針は知的財産権の保護を徹底することですから、今後も意匠権の対象が広がるものと予想されます。店舗デザインに関わる関係者の方々は、法的制約を事前に学んでおきましょう。

意匠権については、日本は決して先進国ではありません。文芸作品のそれは昔から意識されてきましたが、家電等に関して同様の権利意識が芽生え始めたのはつい最近のことなのです。ですからその他のデザインについては言わずもがなで、過去の優れたデザインが海外に流出する事態を見過ごしてきたのが実態です。店舗デザインも例外ではなく、悪質な盗作が相次いで発生してきました。特に和風の店舗デザインはクールジャパンの一つとしてブランド力を有することから、今後は一丸となって意匠権の保護に邁進するものと思われます。現に、意匠法改正案の提出も検討されているのです。

知的財産権の先進国である欧米を見てみましょう。彼らはパソコンやコーヒーを巧みにブランド化し、それらを販売する店舗のデザインも凝ったもので統一してきました。日本の消費者はその洗練されたデザインに魅了され、購買意欲を掻き立てられてきたのです。日本の企業もその後追いに懸命になっており、店舗デザインはマーケティングの重要な戦略として位置づけられています。ですから店舗の内装や外装に知的財産権が発生するという認識は業界内で確実に広まっており、各所で裁判沙汰になっています。過去には東京地裁も不正競争防止法を持ち出して、有名な店舗デザインの悪用を停止するように命じています。